見た目に騙される。

母の日とお供えを兼ねたフルーツトマト。
さすがは〇ドックさん!きちんとしたモノが届きました。

勝手にもうお食べ頃だと思い味見をしたところ・・・。
自慢の!前歯にガリッと・・・。

どうやらまだ食するには早かったようです。
この後仏壇から下げた頃に
ちょうどお食べ頃の食感になっていました。(^^ゞ

雪解けが早かったので自家製アスパラもいつもより早めに収穫。
ちょっと細めですが甘い~。

遅咲きの口紅スイセンの咲く頃に・・・。



庭桜や芝桜が咲いてきます。

遅咲きタイプの時期になって
今年のチューリップもそろそろ終わりです。
ちょっと前にカタクリの開花は終わりましたが・・・。


年々山野草的な草花のステキさも分かるようになってきましたねぇ。(^^ゞ
バラが咲く前のこの時期 庭で目立っているのは・・・。

小花ですけどオレンジが眩しい オウゴンナズナ と
ヒューケラ などのカラーリーフですかね。

この フレッシュグリーン は春の新葉より古葉の方が好みです。
バラの間に挟まれて栄養が行き届いているせいか
花数の立ち上がりがすばらしい。

フォーエバーレッド は新葉の出始めからその名の通りキレイな赤ですが・・・。



段々と赤味が増してきます。
ブラックベリージャム は新葉はシブめカラーですが・・・。



2週間後には別モノのような葉脈模様と色具合になります。
ヒューケラ好きなのでこの他にも4品種植えています。
その他にもカラーリーフいろいろあり。

フィーバーフュー はこの後 よりライムグリーンになります。

バラ近くのラミウムは花も大きめ。

雪解け後に赤味の強かったユーフォルビアは
新葉展開でより斑入りが目立ってきました。

アメリカテマリシモツケ は
雪解け後にかなり強めに剪定したので花芽が無くなったかもしれません。

地面からめっちゃ出てきていたひこばえと 後ろ側を思い切って整理しました。
着なくなった洋服の整理も進んでいるかと思いきや・・・。(^^ゞ
ダンナが着なくなった古シャツをまたまたリメイク。



古さを感じさせる大きめの襟を全面撤去。
切った部分の生地を使って襟と袖口を変えてみました。
これからの時期に涼しく着られそうです。
昨日までは1ヶ月以上先の気温でしたが
今日は結構な雨でおまけに寒い・・・。

これまでの暖かさと適当な雨のせいで
庭は早くも ボーボーガーデン に迫る勢い。

今年もバラの移植時期を逃しました。(;一_一)
- 関連記事
スポンサーサイト