-
買うか?買わぬか!?。
久しぶりに朝から晴れました。月曜は まぁまぁの降り具合でしたが・・・。今日はいっそう雪解けが進みそうです。雪解けは進んでも まだマイナス気温にはなるので ネットの園芸屋さんに商品によっては発送をお断りされるんですよね。この時期仕方ないけど・・・。今月になってから ディッキア・ムーングロー が・・・。1月頃 色は抜けてもまだ元気でしたが・・・。購入した昨年9月頃はこんなにステキだったのに~。この ディ...
-
石起こし。
久しぶりにコメリで新入りさんを・・・。(^^ゞ ガステリア・子宝やや弱い斑入りか・・・。(*^^)v セネシオ・クラシハマタ和名は 紫蛮刀(しばんとう) 刀状の葉が伸びるらしい。見にくいですが葉の縁が紫色になっています。秋に室内入れしてから6ヶ月は外に出せないのでその間の日光不足と室温の関係で 株の間伸びは避けられなく春になったら適した品種を選抜しようと思います。数年育ててみて エケベリア系は外れる予定。LE...
-
融けては凍る。
3月に入りまだ時々ですが 晴れる日も増えてきました。同じ場所からでも 方角変われば雲が多かったりします。それでも空の青さが増してきましたね~。・・・なんて油断していると 2日後には結構な降り具合。湿り雪がワサワサと・・・。さすがに最低気温も‐10℃以下にはならなくて 雪玉や雪だるま作りに向いていそうな雪質です。朝・夕には これが凍ってくるのでガタガタ凍結路面にはまだ注意が必要です。...
-
子羊でお願いします。
セレクトカタログをいただいたときは果物を注文することがほとんどですが今回はKöhlerモノがあったので花瓶を頼んでみました。このまま飾ってもカワイイかも・・・。その後 取引先の60周年記念としてエンジュ?製のセットをいただきました。スゴいです60周年。おめでとうございます。例年の2割少ないとは言え 帳尻合わせはやっぱりありまして・・・。灯油タンク上の除雪もしなければ・・・。(/・ω・)/去るときだけでなく やって...