-
7割ですって。
外にも出さず やっているのは水とHB101だけなので中々3輪以上は咲かせられませんな。(^^ゞ先週の大寒あたりに出ていた‐24℃予報にビビりましたが‐17℃くらいで良かったです。この時期 晴れるのはありがたいですが放射冷却になるのもねぇ・・・。そしてこの時期になると 日本の観測史上最低気温が『1902年に‐41℃』ってのがニュースなどで紹介されます。-41℃という名のお菓子も昔からありますが食べたことあったかなぁ・・・。温暖...
-
冬は弱いから。
冬空の朝日。冬空の日中。・・・ってな感じでこの時期は1日の日照時間がとっても少ないのです。たまに差してくる日差しもパワー不足だし暖房もほぼ入れっぱなしになるので 毎年 多肉にはおよろしくない環境になっています。(;一_一)お気に入りのディッキアも室内に入れると・・・。4ヶ月後には黄色斑が消えかかり・・・。レッドレンズも・・・。やはり光合成を強めようとしているんでしょうね。一旦 緑仕様に変化したものはほ...
-
貴重な数時間。
先週の木曜日の朝 でっかいサンピラー!?もどきが出ていました。それなりに冷えてはいましたが サンピラー出現の条件は揃ってないし朝日そのものが雲に反射しての もどき と思われます。(^^ゞこの時期 一日中晴れている日は早々ないです。昨日 その1~2時間の晴れ間を狙って どんど焼きに行きました。久しぶりに神社までの往復4㎞の道のりは アップダウンもあって良い運動に・・・。気温-13℃くらいでしたが 前髪・眉毛...
-
四大パワー!?。
明けて早や3日となりました。今年もよろしくお願いいたします。そろそろ起床時間と食事内容をいつものパターンに戻さねば・・・。(^^ゞランの開花は元旦に間に合いませんでした。まだ数日かかりそうです。こうなってからが意外と長いのよね・・・。昨日までは雪の降り具合は例年に比べ少なめで楽させてもらえてました。ホント雪かきが少ないとありがたい。久々に‐20℃近くまでになって朝方から1日中寒かったけど大雪になるより全然...