-
まだまだ途中。
朝・晩の気温が一桁になったり 室内の電灯を付ける時間も早まってきました。秋バラの開花も始まって晩秋を迎えています。草木の葉色もイイ感じに渋めに変化。宿根草も秋モノが控えめに開花中。この後 晩秋モノにバトンタッチしたら冬囲いが始まります。庭では花数が少なめの秋バラに代わって菊が目立ち始めました。先週から始まった室内入れも残すところ1/3くらい。(まだ20鉢が外でスタンバイ中。(;一_一))残り20鉢とは別口にな...
-
予備は必要か!?。
ほぼ毎日 お母ちゃんと収穫分を半分こにしておやつ代わりに食べていたミニトマトもそろそろお片付けの頃・・・。乾燥してくるこの時期 のど飴の定番はずっとショウガ系でしたが爽やか柑橘系も中々。 花粉症対策で話題になっていましたが(邪払)ウィルスにも効いたら良いのに・・・。今年の鉢植え室内入れ作業も始まりました。外で自由に育てていた あばれる君鉢1号のルリマツリ。外の軒下で3日 玄関内で3日ほど慣れさせてから...
-
残暑終わる。
明日から1週間は25℃にもならないらしい。やっと残暑が終わったかも・・・。トロピカルな見かけのくせに このハイビスカスは毎年9月になってから咲き始める。夏に元気なサンパラソルもかなりの大株になった。連日の30℃越えにもバテること無く素晴らしい耐暑性。かえって良く育ちすぎて処分のタイミングに悩むところ・・・。今月の処分リストに入っていた寄せ植えのキンギョソウも盛り返してきてしまった。見切り品の斑入りのキンギ...
-
減らすつもりが・・・。
ストロマンテ サンギネア・トリオスター数年前からずっと欲しかったモノを この度 思い切ってネットで予約購入。送料の方が商品よりお高くなるので二の足を踏んでいましたがそこは自分へのプレゼントとして思い切りました。ずっと前に近くのホームセンターで見かけた カラテア・サンデリアーナもその時買えばよかった・・・。あれからリアル店舗ではお目にかかれていません。 斑入りトウガラシ・パープルレイン上記のトリオ...