-
フルレングスの日。
先日 久々の夕焼けが出たね~と思っていたら その後の最高気温がほぼ34℃に・・・。日中は苦手なクーラーのお世話になり 寝る時にはタイマー扇風機の出動となりました。そして昨日は最高気温が16℃。涼しいを通り越して肌寒い感じでした。今日は少しマシですが それでも久々のフルレングス(ズボン)を出してはいてます。明日からまた気温が上がり30℃前後の日が続くようです。で また蒸すんですって。(;一_一)10月の気候になった...
-
寒暖差も役に立つ!?。
持ち越し株のコリウスは鉢パンパンになり遂に庭へ。色付いてきました。このまま外で冬越しはできないので鉢上げするか?晩秋まで楽しんで処分するか?検討中。こちらのコリウスも本来の色具合に近づいてきました。これからもう少し濃くなってくると思います。持ち越しのアルテルナンテラは根詰まり気味で 半日陰に移動させたら(手抜き (^^ゞ) 銅葉なのに緑っぽくなってしまった。日向に移さないと・・・。その前に鉢増しかなぁ...
-
強風対策再び。
先週 台風崩れからの17mの強風は中々手強かった。数鉢ぶっ倒されたり被害が拡大しそうだったので 朝から出勤前のダンナとお母ちゃんにお手伝いいただき ポーチに寄せて集めたり 軒下に寄せたり 玄関や物置に取り込んだりしました。(/・ω・)/で またしても本日10mのやや強風につき・・・。先週よりは厳重ではない鉢植え対策を実行。軽い鉢や背の高めのモノはこちらに・・・。重さのあるモノや低めのモノはこちら・・・。低い...
-
2、3度目かのピンク。
ガーデニングを始めてからしばらくして 好みで苗などを買い求めると偏りが出てしまい更に取り留めもなく買ってしまうのを防ぐため (^^ゞ 毎年テーマカラーとなる色を決め 6色を順繰りに回ることにしてから2、3度目かの!?のピンクの年。単体鉢から・・・。 八重咲ペンタス・ライカ ライラック。結局 何度か育ててますねぇ。(^^ゞ次に好みの品種が作出されるまで色違いを買っちゃうな~。 ペチュニア・ミス マーベラス。...
-
お手持ちもあり。
日差しを遮るには何とも頼りない薄~い感じのイワシ雲!?先週から真夏の気温が続いております。 暑いです。(;´Д`)この暑さで庭の花木も一休みと思いきや あちこちに夏に元気なモノが咲いています。どちらも豪快に咲きますが傍を通っただけで花粉が付くんですよねぇ。せっかくお外で咲いているのに切り花のように花粉を取ってしまうのもねぇ・・・。ともあれユリのシーズンも終盤を迎えました。春に咲いた原種系のバラ(グラウカ...