-
復活販売。
チューリップ・アトランティス。もうずーっと前に友人から分けてもらい お気に入りのチューリップなんですが この秋の〇カタさんのカタログにnew商品として出てました。全体に派手目のチューリップが増えてきたような!?気もするので この シブかわ カラーに私も再注目。この分だと 春咲き球根類の開花は6月まで続きそうです。確か・・・昨年も咲いてましたね。スイセン・黄八重。口紅スイセン。本来ならこれが1番最後の...
-
桜シーズン終了。
とっても寒かった日曜日。実家近くの遊歩道では シーズン最後の八重桜が見頃 。山吹も咲いていて 季節はまだ晩春か・・・!?。祖父から受け継いだ 庭のユキヤナギも咲きました。今年は花付きがおよろしくないようで・・・。切り詰め過ぎたかしら・・・。(^^ゞご近所のYAさんから 分けていただいたプリムラも株が増えてきたので秋の株分けリストにメモっておかなければ・・・。ビオラ・フレックルス。同じ宿根ビオラでも コ...
-
幸せの黄色い・・・。
祖父から受け継いだ レンギョウが 今年は 花付きが優秀。ここは半日蔭の上 雪を大量に積上げる場所のため 毎年 枝が折れてしまいます。 剪定も厳しく!? これ以上高くならないよう 何となく調整していますが キレイなスタンダード仕立てには程遠い・・・。それにしても あの小枝1本から数年で・・・。とても丈夫な花木なんです。ここしばらく やたらと寒く 最高気温が6℃前後で 今日も暖房入れてます。GW中に購入し...
-
この春の人気者。
ガーデニングを始めた頃 お義母さんから受け継いだヒヤシンス。それからずっと植え続けていたのですが 今年はなぜだか(・・? 1番人気。球数も増えてきたので 秋にはお分けする予約も入ってます。このヒヤシンスのおかげで また新しい お花仲間 もできました。きっと お義母さんも喜んでくれていると思います。(^^ゞ麻ムシロをダラダラと2日かけて やっと外し・・・。竹外しも 2日かけちゃいました。この後 紐外しも2日...
-
大盛況ツツジ園。
先月 公私共々お世話になっている 東京のOさんから 素適なツツジ園の写真を送っていただきました。遅くなりましたが紹介させていただきます。ありがとうございました。4月には もうこんなに見頃になるんですね。色とりどり。ここは 根津神社 だそうです。黄ツツジって こんなに鮮やかビタミンカラーなんですね。うちのは レモン色なので栄養不足なのかも・・・。('◇')ゞサツキっぽい品種もあるようです。写真で見ても見応え...