-
コロコロデビュー。
これまで 長きにわたり 出張や旅行の際には ボストンバック派を続けてまいりましたがこのたび コロコロバック・デビューとあいなりました~。なんせ毎回 2人分の荷物が多くなってしまうので (他人のコロコロで不快な思いをすることがありました。)これまで毛嫌いしてきましたが コロコロのお力をお借りすることにしました。狭い場所とかで 周りの方々に迷惑にならないように気を付けたいと思います。そびえ立っていた 巨大...
-
駆け込み需要。(^^ゞ
2~3年前から もしかしたら!?庭を移動させなくてはならないかもしれずしばらく本格的なバラの購入を見合わせていましたが・・・。大苗がセールになっていたので 3鉢を大人買い~!?。(^^ゞ・・・で 合わせて3個で750円の苗も同時に注文。これって 駆け込み需要ってヤツかしら・・・。しかし悲しいことに 今 配送していただいても 植えられるようになるのは GW頃。 とりあえず 配送は4月の2週目にしていただきました。...
-
まだ冬物。
今回は強風吹き荒れましたが 大雪は何とか回避されました。それでも 朝 玄関ドアを開けるのに難儀しましたよ~。通路横(庭)の雪山が またまた大きくなっちゃいました。もう この高さに除雪の雪を跳ね上げるのはホント無理。勝手口の窓も埋まる勢いでして・・・。庭で作業できるのは いつになることやら・・・。(=_=)雪もさることながら この雪山の風紋。風の力も侮れません。今朝も結構なしばれ具合。これじゃ中々雪も解...
-
桜モノ。
相当しばれるこの地にも やや春の兆しが見られるような・・・。と思いきや・・・ 数日前の朝に -10.5℃になり 前日に解けた分が立派な氷柱に。この時期にしか食べられない 屋久島たんかん。今年は大目に購入したので 保存袋に入れ野菜室で貯蔵中。 中皮が極薄でそのまま食べられ 濃くてとってもジューシー。(*^^)v今年も 1度乾かした種を 植え付ける前に1~2晩水で戻してから植え付け。たんかんの他 アブチロンとデュラ...
-
やっぱり豆なのね・・・。
この前まで葉物野菜がお高かったので 豆苗を使った後も大事に育苗中。HB101が効いているのか!?あれから3回収穫できました。伸びてくると・・・やっぱり豆っぽい ツルらしきモノも出ています。たとえ食材であっても この時期に 生育中の緑を見るとワクワクしてきます~。いや~今回の大雪も中々でした。(=_=)今月1日から軽く降り始めて・・・。毎日のように降り 3日間程激しく降り続き とうとう8日には こんなになって...