-
手強き敵!?。
前回の桜とコデマリ。かなりミニサイズになりました。来週 出かけた時 また 花かんざしさん(お花屋さん)を覘いてくる予定。ここ数日 日中は3℃前後のプラスになっていますが 朝・晩の寒暖差が激しいです。ワイパーにも。タイヤにも。これってゴム製品ですよね・・・。(=_=)外壁にも。雪かきの持ち手の棒にも。何でも 明日からは また寒気が戻ってくるそうで まだまだ この季節 油断なりません。シナノゴールド も とっ...
-
今年の初桜。(*^^)v
先週 猛吹雪の中 出かけたついでに 久しぶりに いつものお花屋さんへ。朝 開店前に外から見かけて 帰りまでに残り少なくなっていましたが買えて良かった~。(*^^)v120㎝位あった大枝を切り分けました。今年は 薄ピンク色が上品な感じです。啓翁桜・・・かしら(・・?。もちろん 小枝だって無駄にはしません。昨年は 菜の花 と合わせましたが 今年は お店のおススメで コデマリ にしてみました。咲く前も 咲いた後も...
-
霧氷コレクション。
前日の気象条件などが揃わないと しばれ だけでは難しいようですがここは河川敷でもないのに 空気中の水蒸気が凍って 霧氷 が見られる時があります。自宅の外壁(木製部分)。郵便ポストは金属製なので 新聞を取る際に油断していると指がくっ付きます。無風状態でより外気にさらされている場所では 霧氷も育っています。スノーダンプ(別名ママさんダンプ)の持ち手も金属なので要注意。こんな日は電線だって白くなっちゃいます...
-
冬真っ盛り。(;一_一)
今年 何度目かの!?最強寒波なるモノ 前回の-27℃の日に比べたら 小者でした。昨日の朝は-22℃。日中 日が射しているので 見た目は暖かい感じでしたが最高気温でも-10℃程度にはなっていたようです。昨年末のセールで購入した 初めてのサイネリア(富貴菊)。198円の安さに負けて 育ててはみたものの 家の中に適温の場所が無いことに 今頃気付く・・・。この時期に10~15℃とは・・・。とっても中途半端。咲き始め。咲き終...