-
高くて狭くて 縦が横!?。
なぜなのか数日前から 縦方向で保存した写真が 何を試しても横になるんですよ~。画像情報まで消してみたんですけど ご覧の通り・・・。このままでは 更新がたまってしまうので 見づらいとは思いますが・・・。この矢印がある写真は 矢印方向が上になります。毎年 春と秋の2回 とっても億劫な作業があります。このスノコを納戸から出してきて・・・。2階の窓から プランターボックス(1度も置いたことはありませんが。(^^...
-
山装う・・・間もなく。
秋の空。夕焼けも いわし雲仕様。そう言っている間に 急に寒暖の差が大きくなって 紅葉も早目に始まり 早目に終ってしまいました。なので 初雪(今年は10/16)も 昨年より33日も早いそうです。もうそれからは 晴れの日もありましたが 最高気温が1ケタの日もあって 早くも終日暖房に切り替わりました。秋は短く・・・とうとう冬に突入ですかね~。そうなってくると・・・暖かメニューも増えてきます。新聞の上で味気無い写真...
-
濃いも薄いも・・・。
この時期 晩秋の深まりと共に 花の色や葉の色は濃くなってきますが・・・。薄くなってくるものもあります。先月末頃には まだ 燃えるような感じの日もありました。気が付けば 今月に入ってからは かなりあっさりした夕暮れになっています。先月末に 初霜が降りた日の朝は こんな感じで ホント空の色味が恋しくなってきます。たとえ薄めカラーでも ありがたいところ。6月に漬けた梅酒。こちらは色が透明から琥珀色になっ...
-
雪虫到来。
ここしばらく作業日和が続きましたが 今日は朝からとっても肌寒いです。先程 とうとう雪虫が群れ飛んでいるのを見てしまいました~。(>_...
-
お1人様でお願いします。
ツルバラ・フイリスバイド。この時期に バンバン咲いてくるので この後の 枝の切り詰め作業は 毎度のことながら 思いきりが必要です。庭の片付けと同時に 室内に取込む作業も進行中。事業仕分も 1ヶ月かけてグループE まできました。室内取込み分も 残すところグループG(5鉢分)となっております。(^^ゞ朝顔・松風。緑のカーテン仕様から単鉢に植え替えましたが 初霜も降りたし さすがに片付けました。斑入り葉とか八...