-
根開き確認!。
寒さ・降雪量共 厳しい冬でしたが 夕焼けの彩りも 日に日に濃くなってきています。ここ10年平均の降雪量は602cmで 今シーズンは545cmだったそうですが何しろ気温が中々上がらないので 雪解けも記録的に遅れるようです。ちなみに 昨年 うちの庭の雪がなくなったのは4月25日過ぎでした。夜も雪が降らなかったので 満月 撮れました~。次の日 がっつり陽は射してはいませんが 気温が上がったおかげで庭の巨大雪山も 気持...
-
実家は大食い系。
先週 実家から おはぎ のおすそ分けが・・・。ちょっとやそっとじゃ もち米にまで たどり着けない 分厚いあんこ。もはや特大を通り越して 巨大。普通に売られている おはぎが こっこ(子供・子)に思えてならない。そうだった・・・。昔から ちょっと とか 少しだけ とかには程遠い家だったのだ・・・。とはいえ 母の糖尿仕様なので 甘さかなり控えめでこれを 2個たいらげた 私も かなりのツワモノか!?日の入り...
-
油断してました~その2。
今シーズンも何度となく ぼやいてきましたが昨シーズンよりやや少なめ!?と言われていた積雪が それなりの量になってしまいました。勝手口も埋まりそうな勢いで・・・。ガーデニングで鍛えた 腕力自慢の私でも もう庭側に雪を跳ね上げるのは限界かと・・・。このそびえ立つ巨大な雪山は いつ解けて無くなるのでしょうか。(?_?)この驚きの気候の変化。次の日は大雪が解けて ビシャビシャの凍ってツルツルになり 強力な冬底...
-
油断してました~その1。
灰色続きだった夕暮れも 少しだけ色付いて・・・。これが 光の春・・・ってやつなんでしょうか~。・・・とその数日後は また記録的な大雪の始まりでした。通路が埋もれて無くなっています。(;一_一)雪の合間を見計らって 何とか雪かき作業を終えました。休日だったので主人が居てくれて助かりました~。勝手口の雪は 屋根からの落雪と自然に積った雪のため 埋もれる高さまで後わずか。下の部分は圧雪と氷で 上の白い部分...
-
気分だけでも・・・。(^^ゞ
週末は ものすごい低気圧のせいで いたましいニュースが続きました・・・。ここは内陸部だったため 多少の吹雪程度で大荒れにはならずに済みましたが改めて ホワイトアウトや吹き溜まりのおそろしさを 実感させられました。我家も数年前に FFストーブの排気筒が 就寝後に吹き溜まって埋まり 朝 充満した匂いと ひどい頭痛と吐き気で気が付き 大騒ぎになったことがありました。猛吹雪で窓からの換気も中々進まず 玄関ド...
-
豆苗デビュー。
まだまだレタスも高いので 先日 遅まきながら 豆苗デビューいたしました。極軽くレンジで加熱してから 玉ねぎドレッシングでいただきましたが意外と豆の味が濃いので サラダっぽく食べるなら 胡麻ドレの方が合ってたかも・・・。カットして2度目の様子です。もう1回いけそうです・・・。(*^^)vようやく日中の真冬日から抜け出して 少しだけ 光の春 を感じるようになってきました。梅がまたこんなに伸びてきてしまい・・・...