-
梅まつり最終。
最盛期を過ぎて 梅まつりも最終となりました。物置に保存してある食材も最終処分のため 網焼きも豪華版。来シーズンの 第2回梅まつり のため花後の作業も いつもより念入りかもしれません。日中でも真冬日が続き 今年は より寒さが身にしみます。。毎週土曜日の鍋も すでに何種類食べたことか・・・。ちなみに これは 隠れちゃっていますが 地鶏みそ鍋 です。池田町民ではありませんが ここのロゼワインは 私好みの...
-
こんなの撮れました~。(゜o゜)
動画でないのが悔やまれます・・・。 今朝 勝手口の窓越しから これ が見えました。規模は小さいですが サンピラー ではないでしょうか?。虹色のダイヤモンドダストのようで とてもキレイでした。この現象は 道内では名寄市が有名ですが 条件が揃えば ここでも見られるとは・・・驚きです。詳しい説明は こちらの 観光ホテルのHP をご覧ください。ここではシーズン中 ダイヤモンドダストは よく目にします。それで...
-
過酷だよね~。(;一_一)
今年は寒いし雪は多いし おまけに節電まで重なって 生粋の道産子でも 過酷だと感じるこの冬です。年末休みの初日に 積りに積ったカーポートの雪下ろしをしました。実際に上がってみると 主人の腰高以上の積雪がありました。降り始めが遅かったにもかかわらず 1ヶ月でこの積雪具合・・・。驚異のスピードの約1時間程で落とす作業は終了。ご苦労さまでした。この後 バトンタッチして落とした雪を片付けたのですが薄暗くなって...
-
今年もよろしくお願いいたします。
昨年末からのバタバタが一段落して やっと 初めの更新です。今年もよろしくお願いいたします。前回からの続きを 少々振り返らさせていただくと・・・。(^^ゞ冬至に合せて かぼちゃと小豆の煮物を一品加えました。奥尻ワインのロゼは辛口なので どんなおかずでも相性バッチリ。この日は お気に入りの輪島塗りの特注ワイングラスが登場。漆器なので 軽くてとっても飲みやすく これからの風合いの変化も楽しみです。数年使用...