-
なかなかのモノ。(^^)v
連日の真夏日で水やり作業も重労働になってきました。今シーズン ジョウロの容量を6Lにしたため 腕の筋肉もパワーアップ中・・・。 庭の茂みには 雨蛙がたくさん日陰を求めてやってきます。ちょっとだけ葉を除けさせてもらいました。ごめんよ~。今シーズン 一番最初に咲いた バラ・ラプソティ・イン・ブルー です。この暑さで開花は進みますが 花もちは良くありません。鉢植えの バラ・ベビーロマンティカ も この後切...
-
増殖する金貨!?・・・。
宿根ラナンキュラス・ゴールドコイン輝くような光沢のある花弁が 丸く重なって 名前通り コイン のよう。イチゴのようにランナーで スペースがあれば そこらじゅうに増えるんです。実家から分けてもらったのですが 昨シーズンはあまり手入れが行き届かずに イエロー・ガーデンが ほとんど これに埋め尽くされてビックリ。それでも 丈夫でかわいいので 今年は3~4株になるように調整しています。芍薬・コーラルチャーム...
-
オダマキいろいろ。
以前は台風と言うと・・・秋頃でしたよね。ここのところ台風やら大雨やら雪解け水やら・・・。水の災害が増えました。そんな異常気候続きのせいなのか(?_?) 庭のバラも 数年経っているにもかかわらず 7株芽吹きがありませんでした。それでも宿根草は元気に咲いています。きたの庭から。なう。その11 は オダマキを中心にご紹介。八重オダマキ・レッドホワイト最初に植えたオダマキですが 毎年 飽きることなく楽しみにしてい...
-
新参モノ。
最近 我が家にきた新参モノ。数年越しのホームベーカリーです。出始めの ○パン には手が出せずに今日に至りました。早速 作ってみました。形はいびつでも 味はなかなかのものでホームベーカリー初心者には 手軽で失敗の少ない パンミックス がオススメです。人気店のパンミックスも 現在 お取り寄せ中・・・。(^u^)TV通販でも お馴染みの低反発マット。これもずっと迷っていて 友人が家族で使い始めたと聞き 思...
-
バラの誘惑・・・。(^^ゞ
バラ・ベビーロマンティカ(FL) 今年の 花フェスタ で あまりの良い枝ぶりとかわいらしさに負けて買っちゃいました・・・。バスを乗り継ぎ 夕立ちのような大雨に当たり この大鉢を片手に帰ってきました。バラの為なら なんのその・・・。1週間後は・・・。切り花でも人気の品種だそうです。早くも家の前を通る方々の人気者になっています。 花フェスタ初日のようす。心なしかいつもの初日より 人出が少なかったような気...
-
終了~。(^^)/~~~
今年のチューリップ。咲き始めは一気にきましたが その後 寒かったりして とっても長持ちしました。来年のために花を全て摘み取ってしまったので 掘り上げ時期まで 茎と葉だけの寂しい状態が続きます。きたの庭から。なう。その8 はシーズン最後のチューリップになります。(^^ゞまずは ユリ咲き グループから・・・。チューリップ・リリーチック刷毛で描いたような白斑がおしゃれです。チューリップ・トレシック咲き始め ...
-
グリーン系チューリップ。
きたの庭から。なう。その7 は庭ですっかり古顔となった 遅咲きのグリーン系チューリップ(花にグリーンのラインが入っているもの) を中心にお届けします。ビリディ系・エスペラント葉に白斑入りで 蕾の時期から華やかです。ビリディ系・スプリンググリーン最初に購入した品種。今でも爽やかなグリーンは飽きがきません。ビリディ系・アーティスト茎が太くてとっても丈夫です。ビリディ系・ヴァイオレットバードこの品種だけ ...
-
ハイスピードで・・・。
1週間前の市役所通りの八重桜。盛りは過ぎましたが まだ がんばって咲いていました。ご近所の立派な ユキヤナギ。まさに 柳 のようです。我が家のは 昨年の剪定が悪かったのか??咲き方が超小ぶりでした・・・。今日から6月。きたの庭 にも初夏の兆し?週単位で景色が変わっていきます。きたの庭から。なう。その72階から撮ってみました。芝桜・多摩の流れ庭の芝桜で1番のお気に入り。長年チューリップを植えていると モ...