-
3D振動。
本格的な園芸作業ができるようになるまで まだ3~4ヶ月ありますがそれでも多少 陽が長くなってきたりして25年以上育てている古株のカポックにも新芽が・・・。挿木時期にはちと早いのですが なんだか待ちきれなくて・・・。(^^ゞやたらと伸びてきていたハイビスカスをカットしてしまいました。これでまたしばらく本体の開花が見られなくなりますけど・・・。我が家の節分は・・・。豆・チョコ撒きと恵方巻を食らう・・・という...
-
プリン体祭り。
トップに最新記事写真が大きく出るテンプレに変えたので まずはキレイ目なバラで・・・。(^^ゞ私的には ラプソティ の場合 咲き進んで赤味が抜けてきたくらいが好みです。窓近くに植えたので これまたステキな香りが漂ってきます。移動後 半身が無くなったにもかかわらず バラって丈夫~。ブライス スピリット も ちんまりとした株になってしまいましたが開花しました。芽吹きが遅れ 開花時期がズレ込み このヒラヒラ...
-
祝!?1周年。(^^ゞ
今年の節分用は チョコや柿の種までミックスされたものを使用。ほとんど 後で 食べることしか考えていません。(^^ゞこの日の サザエさん では 節分で 玄関にイワシの頭とヒイラギを飾っていました。我家は北国のため 今時期 外には無理ですが Xmas以外でも活躍の機会があるなんて この先も枯らすわけにはいきません。 豆まきの後は 西洋ヒイラギを眺めながらの 節分晩酌でした。先月の末から2~3日 何時になく暖...
-
10年目に・・・!!
実家の アマリリス です。親戚に分けてもらってから 10年目にして初めて咲きそうです。母 曰く シンビジウムと間違えていたとの事。(?_?) 邪魔になるからと葉はいつもカットされており かなり粗末な扱いをされていた様子・・・。なにか良い事の前ぶれでは?・・・と急に大切にされ始めました。そして ひな祭りという事で また太巻きを持たせてもらいました。主人の分には 椎茸を入れないで作ってくれます。いつも すみ...
-
今ごろバレンタイン!?
この懐かしさ漂う飴。子供の頃から大好きでした。 しばらく見かけたこともなかったのですが 数年前から置いてある店を偶然にも数件発見!昔ながらの素朴な味が主人にも好評で 買う時はいつも2袋買いしています。月に2度程 実家でお昼をごちそうになっています。この日は これまた好物の豚バラと白菜の重ね蒸しが出て(しめじ入りで よりおいしかった。)また食べ過ぎてしまい 夕飯はかなり適当なことに・・・。(^^ゞ毎週土曜...
-
ふたあし先の・・・。
シーズン中毎週土曜日は鍋が多い我が家です。11日は きりたんぽ鍋 でした。以前は きりたんぽを4~5本完食した後に しめに うどんやらラーメン等していましたがさすがに この頃は きりたんぽの完食は無理かも・・・。おいしい物はちょっとだけの境地までには 今一歩のところですがややそれに近いものになってきています。先日の桜が満開になってきたので12日の夕食は 卓上花見 にしました。食器類はブログ用に おもてな...