-
融雪パワー。
今月は5月を通り越し 時折6月並みの気温になる日も出て不気味なスピードで雪解けが進みました。一気に解け過ぎて 土が『凍るんじゃないか!?』と心配になります・・・。なんせこの2週間で・・・。雪割りはしましたけど雪山がここまで小さくなりましたからねぇ。観測地点でも2~3日前に積雪0になったらしいです。うちでも深い所であと30㎝位ですもんねぇ。で 明日冬物のクリーニングの集荷頼んでしまいましたが今夜からまた明...
-
アストロ3兄弟。
前回のドカ雪に引き続き またもドカ雪にみまわれる。いやぁもうこの上に人力で雪を跳ね上げるのは無理。そびえ立つ雪の壁です。何回最強寒波!?が来れば冬が終わるの~。(;一_一)灯油タンクの上も除雪しないとそろそろ給油の予定日に・・・。たまに当たる日差しはありがたいですがもう凍れるのは勘弁しておくれ。うちのカーポートと1階の屋根雪も増えた積雪でくっ付きそうですがお隣のカーポートともくっ付きそうだったので ま...
-
根雪だね。
先月4日に初雪になったものの その後は融けたりしてこの時期には珍しくちんまりとした夕焼けが・・・。降ってもこれくらい。\(^o^)/先月末にはまた融けて・・・。\(^o^)/ \(^o^)/でもその日の午後遅くなってから 怪しげな雲が接近。次の日起きたら・・・。灯油タンクの上の除雪も必要なくらい・・・。1日で20㎝以上降って雪かきも2回やりました。これは根雪になりそうです。あ~楽だった冬は早くも終わったのね。シクラメ...
-
秋の大人買い・その1。
お久しぶりの更新です。(^^ゞ少ないながらも秋バラも開花。この後の全葉摘み取り作業(冬囲いの前準備)を考えるといつまで咲かせておこうか?と 毎年葛藤しています。更新をさぼっている間に庭もすっかり晩秋の気配・・・。さすが!外で越冬可能なセダム。今月の初め頃 挿しておいたら根が付いたようす。バラの葉取りに加え 花期を終えた宿根草のカット。鉢植えの植替えと 来月いっぱい残しておく鉢植えの手入れなど。やりたい...
-
ハード系。
庭も夏の花から秋の花へと変わりつつあります。暑かったり雨だったりしてても来週あたりから朝・晩は少し涼しくなってきそうです。近くの川の水量はかなり多くなってはいますが まだマシな方なのでよその地域の雨風がひどくなりませんように・・・。夕方 雨が降っていない日は虫の鳴き声も聞こえてきます。ポテンティラはバーベナ同様 花期が長く丈夫な宿根草ですがやはりうどんこがだんだんひどく出てくるので この時期でカッ...
-
買うか?買わぬか!?。
久しぶりに朝から晴れました。月曜は まぁまぁの降り具合でしたが・・・。今日はいっそう雪解けが進みそうです。雪解けは進んでも まだマイナス気温にはなるので ネットの園芸屋さんに商品によっては発送をお断りされるんですよね。この時期仕方ないけど・・・。今月になってから ディッキア・ムーングロー が・・・。1月頃 色は抜けてもまだ元気でしたが・・・。購入した昨年9月頃はこんなにステキだったのに~。この ディ...
-
石起こし。
久しぶりにコメリで新入りさんを・・・。(^^ゞ ガステリア・子宝やや弱い斑入りか・・・。(*^^)v セネシオ・クラシハマタ和名は 紫蛮刀(しばんとう) 刀状の葉が伸びるらしい。見にくいですが葉の縁が紫色になっています。秋に室内入れしてから6ヶ月は外に出せないのでその間の日光不足と室温の関係で 株の間伸びは避けられなく春になったら適した品種を選抜しようと思います。数年育ててみて エケベリア系は外れる予定。LE...