-
花と布。
庭バラの開花も本格的に始まりました。待ちに待った嬉しい季節ではありますが・・・。気温が高く 雨も多くなるので1~2日程で咲き進みあっという間に形が変わってしまいます。油断していると!?写真を撮る時期を逃しまくります。(;一_一)真夏前のこの時期が他の花の傷み具合も少なくベストです。オダマキ好きなのに うつむき加減に咲いちゃうんですよ~。今年は以前の庭に植えていた八重咲きの赤を追加したので来シーズンが楽...
-
初物・初収穫・1番花
しばらく梅雨のように雨が続き 昨日から一転して真夏のようになっています。せっかくのベストシーズンですが雨や暑さで傷んだりするのでキレイな状態が短いこと・・・。庭では1番花が終わったモノ 2番花が終わったモノの他これから1番花ってのもあっていろいろ混在しています。雪解け後の剪定具合や移植のせいだったり それが たまたま良い結果になっているようです。(^^ゞ宿根草もいろいろ咲いてます。前の庭にあった 『黄金...
-
ネコも来るし虫も来る。
庭でバラが本格始動する前のこの時期シーズン中で一番種類が出揃ってます。遅咲きのシャクヤクもそろそろ終わりですが今年はいつになく花付きが素晴らしく 昨秋に根元辺りに古くなったゴールデン培養土をすき込んだっけ。(・・?またもや 多少でもお手入れの(・・・と言う程のことはしていない)おかげなのか・・・。(^^ゞこのリクニスも植え場所を移動させてから年々立派になってきてます。一時は絶滅しかかってましたからねぇ。...
-
ダリア種蒔き。
またまた写真をためてしまい 先月の様子。(^^ゞ雨や虫にやられることなく それなりにキレイ!?だった6月の庭。残った枝1本から再生復活してくれた グリーンアイル。 ツルバラ・オランジュリー購入時に バリスタとどちらにしようかと迷ったんですよ~。シブい感じのバリスタが良かったかも・・・。植えた場所があまり良くなくて 抜群の耐病性の性能を発揮できずに既にうどんこが・・・。バラは2番花まで終わったモノも多く ...
-
そこそこでお願いします。
やっとバラが咲き始めました。なのにこれから雷を伴う雨との予報・・・。この暑さで庭に水分はありがたいところですが 何分にもそこそこの降水量でお願いしたい。大体はラプソティ イン ブルーが一番に咲き始めることが多いのですがことしは原種のグラウカでした。丈夫だから・・・といつもはやらない春肥料と蕾スプレー散布が効いたのかしら!?この分だと秋の実なり具合も楽しみです。なんせ去年は蕾の時期に害虫大発生で 開...
-
花咲いて お酒集まる!?。
5月は真夏のような日が続きましたが打って変わって今週は最高気温が25℃になるか?ならないか?で例年並み!?。適当に雨も降るので 庭は早くもモサモサ期に突入。Σ( ̄。 ̄ノ)ノこれらは間引いたり カットしたりしないと大群生してしまう方々。コデマリは開花前の方がめんこい。半日蔭なので中々大きくなりません。(>_...
-
駆け抜けた6月。
毎年6月ってのは 決算と手続き関係と御中元選びと外作業の最盛期の定番仕事の他に何かが重なります。今年は 遠くの現場の確認お手伝いとワールドカップとお母ちゃんの眼科通い。まぁ現場とワールドカップは自らすすんで行ったり 遅くまでテレビ見てたりはしててもブヨに目頭あたり刺されたとか言ってて少し腫れてきてたし 病院行った方がいいんじゃないの?とは勧めましたが本人 痛くも痒くもないから大丈夫 と言うので様子...