-
2月もいろいろ。
お世話になっているO夫妻から春の東京のようすを送っていただきました。早咲きだともう咲きそうになっているんですね。タンポポもめんこいです。二足早い春を送っていただきありがとうございます。なんだかピンクや黄色の春の花が欲しくなってきちゃいます。(^^ゞ冬の間はだいたいこんな感じなんですが・・・。今月に入り青空も時々見られるようになってきました。晴れると寒くなるのは仕方ないです。大雪よりマシですもんね。弱々...
-
今年は楽ですね(今のところ)。
昨年 念願の『カラテア』を5鉢増やしました。日中のようす。この品種にかかわらず 皆 夜になると葉がビシッと立ち上がります。・・・が覚悟はしていたものの 冬の室内乾燥が・・・。葉の枯れ込みが進んでしまった品種も・・・。週一の葉水スプレーでは追っつかず乾燥の方が勝ってます。『趣味園』のテキストで見かけた 受け皿対策も取入れましたが土は乾き気味で要湿度・・・ってのは至難の業。(;一_一)ここら辺の地域で育...
-
大仕事終わる。
久々に開花しました。3番花です。いゃぁ今朝は冷えました。ごみ捨てが無くて良かった~。こんな日はなるべく外に出ないようにしています。(^^ゞお昼頃でもまだ-15℃くらいでしたからね~。以前住んでいたところだと最低気温は-30℃位にはなっていたかと思います。シーズン前半は暖冬っぽくはありましたが・・・。1月後半から2月初めは雪と低温が一気に押し寄せました。それでも例年に比べると庭の積雪も少ないです。太陽光の暖かさも...
-
ややスーパームーン。
当日の20日は夕方からの天候に恵まれず 2日遅れでも十分明るい!?。ずーっと棚の肥やしになっていたカメラで適当撮影してみました。(^^ゞバシッと設定が合えば もう少しマシな感じで撮れるんでしょうねぇ・・・。かと言って手軽にスマホで遠くの景色を撮るとぼやけてます。結局 設定がよく分からないので古い壊れかけのデジカメを使い続けることになりますねぇ。(;一_一)まだ油断禁物の2月(春ではないので)も終わりに近づきま...
-
ほぼ多肉。
室内で1番環境の良いこのスペースは 開花中の鉢とお気に入りの鉢の場所。ここ数ヶ月でほぼ多肉スペースと化す。(^^ゞ春・秋モノが出回るまで購入を控えないと置き場所が・・・。それでも後 熊童子と銀箭と福だるま は欲しいところ・・・。ランはまだ多肉スペースにありますが カクタスは2番手スペースに移動していただきました。更に開花が終了すると その先の3番手スペースに追いやられます。それにしても先日の最強!?寒波...
-
ところにより30㎝以上。
昨年6月のバラ。只今 昨シーズン撮った写真の整理中であります。(^^ゞ少し前までは降雪量が例年値の2割減との事でしたがここ数日でそれを一気に上回ったんじゃないの~!?。先月の31日も降るわ降るわ・・・。風も強くすぐに辺り一面真っ白けです。前日からいらしていた大阪の方々も無事に戻られたようで取りあえず寒さも雪も満喫していただけたかと・・・。(^^ゞ夕方にチラッと見えた夕日・・・。明日は少しはお天気回復するのか...
-
雪も凍る。
立春も過ぎ 多少 陽も高くなってきているようで 夕方にキラキラが出たりもします。それにしても 先週の-20℃越えと ほぼ-20℃の連チャンは寒かった。庭に積もった雪の粒も凍ってます。久々に ごみ出しの時 顔が痛くなりました。(>_...