-
中は多くで外は少なく。
カラテア・マコヤナまたまた増えました。カラテアが・・・。(^^ゞ葉色や模様が独特で沼ってます。次は エンペラー が欲しいなぁ・・・。増やしたものの今年の冬の室内乾燥を乗りきれるか!?やや不安は残る・・・。(;一_一) クロトン・エクセレントできればもう少しカラフルになっていってくれるとありがたい。 ペペロミア(品種不明)品種が多く特にこのタイプは似た感じが多いのでラベルが付いていないと特定は難しい。 ...
-
その差20℃。
今年は本気で外の鉢植えを減らしてみました。たまたまでしょうけど強風吹く日が多く 対策移動がなんて楽~・・・。それでも数株は購入しました。今年は黄色。 オステオスペルマム・サンシャインビューティー4月に初咲きして剪定後の待望の2番花。 マーガレット・ソレミオこちらも現在2番花。1ヶ月は玄関に取り込んだり 外に出したりして 環境に慣らすまで手間がかかりますが購入時の倍の大きさになってたくさん咲き出すと そ...
-
あって良し。無くても良し。
久しぶりの日差しなのに北風が超寒い。夏物の出番はまだ先のようです。(゚△゚;ノ)ノ庭のバラも蕾だらけなのに 寒すぎてサッパリ咲き進みません。ここの庭も2年目のシーズンを迎えて 当時はバタバタして把握しきれていなかった 移植後の様子も見えてきました。昨年は出ていなかった カマッシア。出てきた場所は気にいらないけど 残ってて良かった~。黒は2株確認。赤は処分した方に入っていたのかな。チョコレートソルジャーも確認...
-
黄色づくしで・・・。
写真を撮り損ねて更新をサボっている間に スピレアの赤色の新芽も咲き進んで 気が付けば黄色多めに・・・。(^^ゞ今年の黄色ツツジは花数少なめでも 花サイズがでかい。小枝だったスモークツリーも やっと この庭に馴染んできたようです。(^O^)開花までには まだ数年かかりそうですね~。春先に思い切って形を整えました。現在 満開に広がっております。這い性の宿根草は伸ばしっぱなしにすると その繁殖力が恐ろしいので・...
-
再点火。
お久しぶりです。(^^ゞ とってもお寒うございます。 スーパーチュニア・ミニバロンレッド。プランターに植えたばかりでしたが ラベルに 最低温度3℃まで とあったので 慌てて玄関に取り込みましたよ~。雪が降りそうでしたからね~。いやぁ~ここのところの寒さったら・・・。4月に戻ったかと・・・。先月は30℃近い日もあったんですが 昨日から暖房を再点火いたしました。室温は調整可能ですが 体の方の調整が追い付いて...
-
効いてる 効いてる。
今年の1番花は うどんこと黒星をお持ちの 禅 でした。完璧に治ったわけではありませんが 劇的に少なくなりました~。今年 初めて 予防スプレーなるモノ散布してみたのが効いているのかも・・・。でも よく注意書きを見てみれば 散布は年4回の表示。気を付けねば。あと2回分頼みます! Xファインさん。先月末あたりから バラのベストシーズン到来です。・・・と同時に庭のボーボー・ワイルド化も進行中。(^^ゞ物置横の半...
-
ギューギューですよ!!
何度かブログに登場している宿根のリクニス・ホワイトロビン。花もめんこい。ガクの部分もストライプ模様入ってます。・・・と開花したのもつかの間。あっという間に こぼれ種のビオラの軍勢が・・・。いつもなら 偶然の組合せに喜ぶところですが 秋までにスッキリさせなくてはなりません。半日蔭のここでも ひしめき合ってます。他勢力に押され気味のアスチルベ。(=_=)もう2回は超強剪定したのに 大暴れの白露錦。いつの間に...