-
明日まで。
予報では残暑も明日までの辛抱らしい・・・。とにかく今年の夏は凄かった。庭のバラも元気を取り戻してきたようです。手入れが行き届かず アーチに誘引されないまま咲いてしまいました。(^^ゞ適量の雨なら大歓迎。ホタルブクロもミニサイズになりましたが ふっくらと咲いてます。ポテンティラも今頃咲き出してます。草花に負けず花木も元気を取り戻しつつあります。ムクゲですらこの暑さに負けそうになってましたからねぇ・・・...
-
竜とトウガラシ。
残暑ですが時期的には秋バラの開花になるのかしら?経験したことのない暑さが続いても葉を落とすことなく ちゃんと咲いてくれるなんて 偉すぎるぞ ディスタントドラムス。お盆期間から 数日凌ぎやすい日があったので一気に室内入れの植替えを終わらせたのだ。2年目も成功させたいフクシア。こちらも2年目のヒポエステス。挿木も手頃な大きさになり 元株と合体させてボリュームアップ。それよりも前から育てている鉢植えグルー...
-
カラテアと漬物。
1ヶ月のご無沙汰でした。(^^ゞやっと数ヶ月がかりの仕事も一段落して やりたいことが盛りだくさんです。 カラテア・サンデリアーナ念願かなってとうとうネットで手に入れました。メタリックな深緑の肉厚な葉にピンクのライン。いいわ~。 ストロマンテ・サンギネア・トリオスター2前回 昨年9月にやっと手に入れて育ててみたものの大惨敗。冬の室内の乾燥対策が甘かったと思われる・・・。この時期から育てて我が家の環境に慣...
-
まだまだ・・・。
お久しぶりです・・・。(^^ゞお彼岸も過ぎましたがお天気は荒れ気味ですねぇ。それでも春を待ちきれず黄色系の鉢植えを新規購入・・・。 姫エニシダ。以前にも枯らした経験あり。冬の超乾燥した室内だと中々手強いですが再度挑戦中。あ…再々度だったかも・・・。(^^ゞ エラチオールベコニア・黄色系。レモン色系とどちらにしようか?と迷いましたが濃い方を選択。花が無かった室内に黄色が目立って明るくなった気がします。今年...
-
予備は必要か!?。
ほぼ毎日 お母ちゃんと収穫分を半分こにしておやつ代わりに食べていたミニトマトもそろそろお片付けの頃・・・。乾燥してくるこの時期 のど飴の定番はずっとショウガ系でしたが爽やか柑橘系も中々。 花粉症対策で話題になっていましたが(邪払)ウィルスにも効いたら良いのに・・・。今年の鉢植え室内入れ作業も始まりました。外で自由に育てていた あばれる君鉢1号のルリマツリ。外の軒下で3日 玄関内で3日ほど慣れさせてから...
-
減らすつもりが・・・。
ストロマンテ サンギネア・トリオスター数年前からずっと欲しかったモノを この度 思い切ってネットで予約購入。送料の方が商品よりお高くなるので二の足を踏んでいましたがそこは自分へのプレゼントとして思い切りました。ずっと前に近くのホームセンターで見かけた カラテア・サンデリアーナもその時買えばよかった・・・。あれからリアル店舗ではお目にかかれていません。 斑入りトウガラシ・パープルレイン上記のトリオ...
-
強風対策再び。
先週 台風崩れからの17mの強風は中々手強かった。数鉢ぶっ倒されたり被害が拡大しそうだったので 朝から出勤前のダンナとお母ちゃんにお手伝いいただき ポーチに寄せて集めたり 軒下に寄せたり 玄関や物置に取り込んだりしました。(/・ω・)/で またしても本日10mのやや強風につき・・・。先週よりは厳重ではない鉢植え対策を実行。軽い鉢や背の高めのモノはこちらに・・・。重さのあるモノや低めのモノはこちら・・・。低い...