-
食べ過ぎ注意。
長野の豊水梨の産地独自ブランド その名も 太鼓判 。3Lサイズでしたが とっても美味しゅうございました。実家産のキャンベルも放置・適当栽培のわりには 美味しかったです。母の漬けたイクラの塩漬けが やっと食べ頃になりましたが 惜しいかな・・・ちょっとだけ薄味~。残りの半分は 美味しいしょう油をかけさせていただきます・・・。(^^ゞ今期 お初のちゃんちゃん焼き。少人数なので切り身でOK。実家から分けてもらっ...
-
メイド・イン 実家。
今年のキャンベルは 放置・放任栽培のわりには まあまあの出来なのではないでしょうか。(ちょっと上から目線的。) (^^ゞこれまた適当に育っている アメリカンチェリーの木に絡ませている様子。サクランボも 適期に剪定しないので(伸びたら切る。)年々 実は少なくなってますよ~。毎年 ぶどうを収穫の後は サンマの半干しや漬物用の大根を干すために使われています。本来 赤くなるパプリカも(中々待ちきれずに) さっさと...
-
一雨1℃。
今年の金団雲!?は小さ目に撮れました。この時期は 一雨ごとに1℃ずつ気温が下がる と言われていますが1℃どころか数℃ずつ下がってきて 朝・晩は10℃を下回る日も出てきました。庭に下ろした ヘンルーダー(猫寄らず)には 相変わらずの卵が・・・。現場を押さえました。蝶といい カエルといい 寒くなってきて活動がゆるくなっているので 追い払うのもね~。先日の 趣味園ビギナーズ で ハイビスカスの見頃は9月 と紹介さ...
-
猫より蝶が・・・。
ブットレア・アドニスブルー。蝶を呼ぶ花木として知られていますが・・・。今年 これをはるかに上回る 蝶にモテモテなのが・・・。外で越冬できる!とのことなので 〇ドックさんで購入した ミカン科のこのハーブ。香り良く 葉色・形とも 合わせやすい!と寄せ植えに使用。ネコ寄らず/トウガラシ・パープルフラッシュ/コタキナバル/ヤブラン・黒竜切っても切っても どんどん成長するではありませんか。 後でラベルを確認...