-
買うか?買わぬか!?。
久しぶりに朝から晴れました。月曜は まぁまぁの降り具合でしたが・・・。今日はいっそう雪解けが進みそうです。雪解けは進んでも まだマイナス気温にはなるので ネットの園芸屋さんに商品によっては発送をお断りされるんですよね。この時期仕方ないけど・・・。今月になってから ディッキア・ムーングロー が・・・。1月頃 色は抜けてもまだ元気でしたが・・・。購入した昨年9月頃はこんなにステキだったのに~。この ディ...
-
石起こし。
久しぶりにコメリで新入りさんを・・・。(^^ゞ ガステリア・子宝やや弱い斑入りか・・・。(*^^)v セネシオ・クラシハマタ和名は 紫蛮刀(しばんとう) 刀状の葉が伸びるらしい。見にくいですが葉の縁が紫色になっています。秋に室内入れしてから6ヶ月は外に出せないのでその間の日光不足と室温の関係で 株の間伸びは避けられなく春になったら適した品種を選抜しようと思います。数年育ててみて エケベリア系は外れる予定。LE...
-
復活なるか!?。
自家用に購入したチョコレートをちまちま食べております。中々買いにも出歩けない中 ホント〇ドックさんにはお世話になっております。各地の名産品や有名店の商品とかも頼めちゃいます。初の『ひよこちょこちょこ』は形が普通のマドレーヌ形状だったのがちと残念・・・。まだまだ冬です・・・。まだプラス気温にはなりませんがちょうどピンポイント的に陽が当たる物置の軒角にはビックサイスの氷柱が・・・。こんな時期に良くない...
-
世界一痛い。
ディッキア ブレビフォリア・ムーングローまた増やしました。ディッキア。品種違いのせいか?トゲはそれ程気になりません。『世界一痛い植物』と言われたりしていますが 私的にはバラの方がよっぽど鬼トゲかと・・・。(;一_一) アガベ シジゲラ・ホワイトストライプ白いトゲは髭のように見えますが やっぱりそれなりに硬いです。 サボテン バニーカクタス・ゴールデン以前から欲しい品種だったので この際ネットでの送...
-
園活に入る!?。
1番花の後の剪定が功を奏したのか!?大盛況中のクレマチス。そろそろ冬に向けて庭の整理も始めなくてはならないのに・・・。どうしましょう・・・切れない~。庭でも蝶よりトンボが多くなって すっかり秋の草花が目立つようになりました。来月になるとネット店から送ってくれなくなったりするので(凍結防止のため)ここぞとばかりに増やしました。(^^ゞ ハオルチア・白鳥硬葉系だけど色具合がソフトです。 ガストロアロエ・千...
-
コリウスさんといっしょ。
毎年のことですがコリウスの色づきが良くなる頃に咲くのが・・・。ハイビスカス。見た目の南国感とは裏腹に これからがベストシーズン。(;一_一)今年も季節外れのグラジオラス。これは昨年の堀り上げ残しのため咲いていますがその他の晩春に植えた分の開花は未だ見られず 植え込み時期が遅かったのと猛暑のせいもありますねぇ。(^^ゞ秋の開花も始まりました。バラにも肥料入れないと・・・。何とか一鉢だけ残った種蒔きダリア。...
-
切れ味悪し。
先週は時々雪だったり いつになく雨になったりして怖ろしく一気に雪解けが進んで何だかこわい・・・。庭の土が出てきている所もあるんです。まだ3月なのに・・・。そんなんで時期的に早いとは思いつつ 多肉のカットしてしまったんですよ~。植えたての1年前はそれなりだったA鉢・・・。1年後は残念なお姿になりましたので 寄せ植え初の切戻しを決行。徒長してカットしたモノは乾かしてから挿木や葉挿しにします。こうして無限に...