菊 増えました。
2020.11.10(Tue)
ちょうど1年前の今頃 小さな3色ミックスのポット苗を見切品で購入。
当時 花は咲いておらず
3つにそれぞれ分けて植替えたのが良くなかったのか1株しか残りませんでした。
品種名は分かっていたので 5色ある内の何色なのか?開花を楽しみにしてました。

マウントオービスクのパープルでした。
ダメになった他の2色は何色だったのか?ちよっと気になります。(^^ゞ

玄関越冬させてから春に挿木したところ 元株と同じサイズに育ってしまい
台風時の10号鉢の移動とか いろいろ大変でしたが満開を見る事ができました。
初夏にちょろっと咲いたドーム型になる ミステイックガーデンマムも本格的に開花。


ゴールデン


レッド
どちらも摘心せずとも こんもりドーム型にまとまります。

両方共 切り戻しが少々遅れましたが
まだ蕾がちらほら出ているので もう一花楽しめそうです。
昨年 仕事用と自宅用に注文しておいた輪島塗漆器がやっときました。

角大皿。

カレー皿ですが冷やし中華にも使えそう。

2合徳利。
ペンギンの立ち姿の様な形に一目惚れ。

仏壇用の仏飯器ですが もう1個が揃うまで また1年待たないと・・・。
今回初めて頼んでみました。

確かにぽろっと渋皮が剥けますが 冷めると再加熱しなければまた剥きづらくなります。
レンジ加熱より茹でた方が好みかなぁ。

今年は1度しか口に入らず。『旭』は年々生産量が減っているそうです。
4日にとうとう降りました。

その後いったん解けましたが・・・。


昨日からまた降ってます。冬の始まり。(;一_一)
明日の朝は雪かき隊初出動か!?・・・。
当時 花は咲いておらず
3つにそれぞれ分けて植替えたのが良くなかったのか1株しか残りませんでした。
品種名は分かっていたので 5色ある内の何色なのか?開花を楽しみにしてました。

マウントオービスクのパープルでした。

ダメになった他の2色は何色だったのか?ちよっと気になります。(^^ゞ

玄関越冬させてから春に挿木したところ 元株と同じサイズに育ってしまい
台風時の10号鉢の移動とか いろいろ大変でしたが満開を見る事ができました。

初夏にちょろっと咲いたドーム型になる ミステイックガーデンマムも本格的に開花。


ゴールデン


レッド
どちらも摘心せずとも こんもりドーム型にまとまります。



両方共 切り戻しが少々遅れましたが

まだ蕾がちらほら出ているので もう一花楽しめそうです。
昨年 仕事用と自宅用に注文しておいた輪島塗漆器がやっときました。

角大皿。

カレー皿ですが冷やし中華にも使えそう。

2合徳利。
ペンギンの立ち姿の様な形に一目惚れ。


仏壇用の仏飯器ですが もう1個が揃うまで また1年待たないと・・・。
今回初めて頼んでみました。

確かにぽろっと渋皮が剥けますが 冷めると再加熱しなければまた剥きづらくなります。
レンジ加熱より茹でた方が好みかなぁ。

今年は1度しか口に入らず。『旭』は年々生産量が減っているそうです。

4日にとうとう降りました。


その後いったん解けましたが・・・。


昨日からまた降ってます。冬の始まり。(;一_一)
明日の朝は雪かき隊初出動か!?・・・。

- 関連記事
-
- 菊 増えました。
- 雪かきの日々。
スポンサーサイト