フリースと毛布と暖房。
2020.10.11(Sun)






秋バラもいつまで咲かせておこうか?と悩む季節になりました。

とうとう昨日から はおりもののフリースも出してきたし
毛布も出したし 暖房も付けましたからねぇ。
庭でも寒さに強い最終グループのモノが咲いてます。

名はチョコレートと付きますが耐寒性の強いフジバカマ。


ルドベキアもホトトギスもまだまだ元気。

寄せ植えをバラシて庭に下ろしたセージもより大きくなりました。
越冬できないのが残念。

木立のセダムも越冬させるため 花が終わったら短く刈り込みます。

寄せ植えからバラシて単体植えにしたモノもそろそろ片付けないと・・・。

ローレンティア・フィズアンドムポップ・バニーピンク。

ペチュニア・ミスマーベラス。

バーベナ・メテオールシャワー。
当初は寄せ植えで使っていましたが 庭で楽しんだ方が良かったかも・・・。
従来の品種よりコンパクトですが花数は多いし 種が付かず勝手に繁殖しないとの事。
スペースがあれば群生させて咲かせてみたいナチュラルな可愛らしさです。


スーパーベル・ダブルピンクリップル。

セロシア・ゲッコウグリーン。
単体植えにしてからやっと大きくなってきたのに そろそろ処分かぁ~。(;_;)
お母ちゃんの知り合いの方から 根付きのホオズキ をいただいたので・・・。

身の付いた部分はドライにして 根は菜園に植え付けました。
雪解け後に蔓延って伸びるらしいですが
この頃庭で植えているのを見掛けなくなったのはそのせいかしら・・・。(。´・ω・)?
3度朝食に登場したイクラ漬けも最後となりました。

おすそ分けしたお母ちゃんも3度食べたそうです。
また来年をお楽しみに・・・。

取引先からいただいたお中元のカタログで・・・。

シャインマスカットを堪能しました。

お互いにまた体重が増えちゃいますねぇ お母ちゃん・・・。(^^ゞ
スポンサーサイト