2018.10.18(Thu)

この時期限定ちょい花首が短めの切りバラ。

とうとう開花中のモノも含め 全蕾カットの季節がやってまいりました。









普段この距離感で眺めることは少ないせいか
今更ながら こんな花姿だったか・・・と再認識したりします。(^^ゞ
とにかく大量にカットするので 古くなったコップや小さめの空き瓶などが大活躍。

庭の冬支度と並行して鉢植えの整理も進んでおります。


何度か切戻して手入れを続けていた バーベナとペチュニアも処分しました。(>_<)
片付けには思い切りが必要です。

そして作業の合間に 季節の果物でエネルギーチャージ。

1年ぶりの 旭リンゴ。




夕焼けも色合いが薄くなってきて 雪虫の移動もそろそろ終わりですかね。
10月は初っ端から朝・晩と 暖房点火しております。なのに灯油は高値です・・・。(;一_一)
明朝は0℃予報。 (゚△゚;ノ)ノ 今日水やりした鉢植え大丈夫かしら・・・。

先週から使い捨てコンタクトレンズに変更しました。

その日に限って大量の排水溝洗剤を投入した浴室で
ハードコンタクトレンズを片方流してしまったのだ。Σ(゚□゚(゚□゚*)
今のところ目は乾きにくくなったし 眼鏡との両用使いも解消されました。

近視・乱視・老眼のトリプル3なので価格は高めですが この快適さは致し方あるまい。

この維持費の差額はどこか他のところから捻出します。(^^ゞ
スポンサーサイト