2018.07.29(Sun)

超久しぶりにガクアジサイが咲きました。

ここの庭では初めてだし 前の庭でも5~6年は見てないですからねぇ。
バラの隣にあったため 毎度伸びてはカットされていましたから・・・。(^^ゞ
それにしてもこの暑さ。せっかくのアジサイも焼けちゃいそう・・・。


やっと迎えた夏本番だけど連日の30℃越えは辛い。 (>_<)
(もっと暑い地域の方々ごめんなさい。)
庭のバラも2番花の季節。



異例の暑さ続きでハチとコガネムシが大量発生。

せっかく房咲きになっても 暑さで焼けて虫に食われてキレイな状態は1日と持ちません。
写真撮るのに苦労します。



母も私もコガネムシは見つけたら即捕殺。素手で捕獲できるようになりました。

ダンナも時間のある時は見回りしてくれて

3人態勢で迎え撃つも 土中の敵はそろそろ薬剤の力を借りなきゃダメかしら・・・。
ニーム液も回数撒かなきゃ効き目がね~。


6月に2本まとめてセールで手に入れた


今さらジュリア!?って感じですがやっばり好きですね~。

この後 上手く冬越しできるか!?が心配・・・。




こちらも好みの感じですが 栽培が難しいシリーズなので どうかなぁ・・・冬越し・・・。

両者とも今年冬越しに失敗したハニーディジョンの代わりに購入。
HTタイプで少々心配ですがダメ元で試してみます。



明るい赤に茶色っぽい赤の絞りが入っています。
1番花終了後のくたびれた鉢を これまたセールで購入。
咲いてきて良かった~。相当くたびれてたもんね~。(^O^)
今シーズンは3本増やしてしまったので(バラ)
もはや新たなバラを植えるスペースは無くなりました。
バラどころかスペース自体皆無。

他に増やしたければ植栽内容の見直しが迫られます。(;一_一)
毎日の水やりも大変ですが鉢植えも色々咲いてます。

ここ最近は夕方にしていても 午後にはしんなりするモノも続出。



懲りずにまたノボタン系。3度目の試みは果たして・・・。(^^ゞ




他の花木でもエンジ・紫色系だと高温時は赤味が強く出るような気がします。
涼しくなってからの色味が楽しみ。



涼しげな絞りは安定して出ています。



また室内に取り込む鉢を増やしてしまった・・・。

以前からずーっと欲しかった品種だしね~。(^^ゞ
1鉢処分したら2鉢増えてるかも・・・。

明日も33℃なのかしら・・・。
せっかくの晴れ間もここまで暑いと恨めしい・・・。(;一_一)
スポンサーサイト