2015.04.18(Sat)

実家のアマリリス。古い品種ですが豪快に咲いてます。


先月 各種ミニトマトの種を持参して 種まきを依頼。
やるじゃないですか~母上。

この他に 見慣れない双葉が出ており 尋ねると 「王林」とのこと。

すごーい!! 食べた種から発芽シリーズ の記録更新しましたね~。

ところ変わって 我が家の庭にも芽吹きが始まりました。

大株になってきた黒系クリスマスローズ。雪解け後はいつもペッタンコ。
クロッカスも次々開花。




庭で越冬した ドラゴンズブラット も雪の下からお目見え。

雪が降る前に大胆にカットしたので こじんまりしてます。

モグラかネズミに掘られた箇所も 土を補充したいのですが
なんせ外が寒い・・・。



温暖化の影響なのか!? 年々桜の開花が早まってます。
今年は特に4月下旬の予報だとか・・・。

5月でも寒いのに お外でのお花見は無理でしょ~。

例年の 雪の終日(最後に雪の降った日)は4/29頃なので
まさか開花とは重ならないでしょ~。

スポンサーサイト