2015.02.28(Sat)

今年は諸事情あって 菜園は手を付けないことにしました。

それでも ミニトマトはどうしても食べたいので何本か鉢植えで育てる予定です。
早速 いつも苗で購入している品種の種を取寄せまして
種まきから ある程度の育成までは これまで 食べた種から奇跡の如く!?成功させている
種まきマスターに依頼いたしました。(実家の母。)

種が8粒しか入っていないモノが多いので
さすがのマスターも 自信ないわ~ ・・・とやや弱気。
花のキレイな四角豆も初チャレンジです。(豆なのに芋っぽいモノも収穫できるらしい・・・。)

この際だから 花の種の方もまとめてマスターにお願いしちゃおうかしら・・・。(^^ゞ
先日の 花苗第一弾分 で2株セットがあったんですが・・・。

白妙菊・シルバーダスト。

ロータス・クレティクス。
どちらも3号ポットですが 送料分込みでも
地元で最盛期(5月~6月)に購入するより お安かったりします。

北国以外では ガーデニングシーズン到来 ってことなのね。
初めてこの時期に調子にのって いろいろと注文してしまいましたが
お外に出せるのは まだ2ヶ月以上先なので
室内の光線不足でヒョロヒョロにならないか心配です。


オキザリス・ダブルイエロー・心愛。
黄色の八重の花がとってもめんこい品種。

(キラキラネームのようですが ここな と読みます。)

結局 今年は寄せ植えも作らない予定でいたのに 花苗・第二弾も無事到着し
玄関はポット苗で満員御礼となっております・・・。(^^ゞ
スポンサーサイト