2014.10.01(Wed)

天候がすぐれません~。

薄っすら夕焼けっぽいので 次の日 天候の回復を期待していたんですけど・・・。

仕事があって 午前中の作業チャンスを逃してしまいまして・・・。

午後からは やっぱり雨。 晴れてきたかと思えば どっちが上だか下だか分からない感じに・・・。(?_?)

雨上がり 反対側に虹が。 それでも明るかったり 暗かったりと不穏な空模様。


別の窓からは2重虹。

外作業は進まずとも 秋の定番は欠かせません。(^^ゞ

和歌山の種無し柿。

小布施の栗。
食べる量は今までと同じか やや増加傾向にあり。

午前中が寒いから・・・といって午後まで様子をみていると 作業がさっぱり進みません。(;一_一)
ここは気合入れて フリースとか冬物を出さねば。


山から始まった紅葉も 平地まで来ましたね~。

一大作業のカット前の庭では・・・。

この時期にふんわり広がって咲く ソリダコ・ファイャーワークス には
蜂がブンブンたかりまくってます。


6月に球根を植えたので 今頃 グラジオラス が開花中。


8月下旬の カーネーションブルー。


1ヶ月後。バラのように花色が濃くなって・・・。


こんな感じで見頃も過ぎたので 冬越しのため 地上30cmくらいでカットの予定。

室内取り込み作業も2/3終了。
居間の窓前はジャングルになりつつあります。

スポンサーサイト