2014.09.25(Thu)

長野の豊水梨の産地独自ブランド その名も 太鼓判 。
3Lサイズでしたが とっても美味しゅうございました。


実家産のキャンベルも放置・適当栽培のわりには 美味しかったです。


母の漬けたイクラの塩漬けが やっと食べ頃になりましたが 惜しいかな・・・ちょっとだけ薄味~。
残りの半分は 美味しいしょう油をかけさせていただきます・・・。(^^ゞ
今期 お初のちゃんちゃん焼き。少人数なので切り身でOK。
実家から分けてもらった 紅鮭も混ぜちゃいました~。(^^ゞ



キャベツに玉ねぎ 自家製のピーマンとナスも加えて 野菜もたっぷり。

あ・・・半分にチーズをのせるのを忘れてました。

まぁ・・・次回ということで・・・。

この時期に届く とっても美味しい すだち。
いつもありがとうございます。

この味を憶えてしまうと もはやスーパーで買うモノは食べられません。

食欲の秋は始まったばかり。食べ過ぎ注意報発令中です。

そして室内取り込み作業も進行中。

Aグループ終了。

このAグループの中の チャイニーズホーリー。
昨年末 セールで購入して 今年の4月下旬に外に出しました。
まだ赤い実が付いてます。



あまり可愛くないですが 6月に花がたくさん咲きました。


そして現在。
花のほとんどが実になったようですが 赤くなるのかは まだ分かりません。(;^ω^)
午前中に晴れていると 午後から怪しい空模様になる日が多いですねぇ。




突然 暗くなったかと思えば 雷鳴が轟いて・・・。


小ぶりの!?雹が降ってきました。

やめて~。バラが咲いてきたのに~。(>_<)
Bグループの大物も取り込みましたが 作業はまだまだ序盤戦。


こんなに南国チックなのに 見頃はこれからなんだとか・・・。

今年は花が終わるまで 剪定はじっと我慢。

以前 実家の父がよく 天気は金で買えない と 申しておりましたが
この時期になると実感します。ホントだわ~父ちゃん。

スポンサーサイト