2020.10.30(Fri)





来週の水曜日あたりに積雪予報出ました。

この後 バラは切って葉っぱも全部取って 冬囲いのための下縛り作業中です。

残しておいた

の鉢植えもようやく花を確認できたので処分しました。
今年の暑さと長雨で中々開花に至りませんで・・・。

菊とアスターのこの組合せは うちでもお母ちゃんのところでも仏花として大活躍しました。

しばらくお店の仏花買わずに済んでます。
今年 庭植えの菊を増やしましたが
鉢花として楽しむ菊もついつい増えちゃって・・・。(^^ゞ


咲き進むと中心に近い部分がくるっと丸まって風車咲きになります。


玄関での越冬 どうか上手くいきますように・・・。


昨年秋にセール品で購入した ポットクリセンマム・マウントオービスクの3色ミックス植え。
一色ずつバラして3鉢作ったのに 玄関越冬に成功したのはこの赤紫色のみ。
春に挿木を採ったら どちらが元株か分からないくらい大きくなりました。

ダメになった他の2色は何色だったのかしら・・・。(。´・ω・)?
多肉も小さなサイズながら100鉢くらいあるのに また増やしました。(^^ゞ


前回 枯らしてしまったので再挑戦。




こちらも再購入。


セダムとエケベリアの交配種。きっと丈夫に違いない。

こちらも・・・。

豆パンとあんパンとの夢のような!?ハイブリッド。

○ドックで見かけたらまた買っちゃうな~。

この土日で何とか竹の支柱立てまでやりたいけど お天気どうかしら・・・。(;一_一)
スポンサーサイト