2020.07.27(Mon)
庭のユリも中継ぎ品種となり 次のテッポウ系の蕾が大きくなってきています。

ユリ・ロイヤルトリニティ。

ユリ・ライムカサブランカ。
その他の宿根草も咲いてます。

ルリ玉アザミ・ベッチーズブルー。

山アジサイ・紅。
ガクの色が赤になる程 終わりに近づいてます。

ルドベキア・プレーリーサン。

モナルダ・赤系。

斑入りドグダミ・カメレオン。
今年はシュウメイギクと合わせてかなりの大量廃棄を実行。

エキナセア・アーツプライド。

カンパニュラ・サマンサ。

バーバスカム。

ゲラニウム・クリスタル レイク。

ヘメロカリス・グレープベルベット。

バラ・スブニール ドゥ マルセルプルースト。
今年はいつになく真面目に!?ブログを更新しているので
庭のバラ全品種アップさせたかも・・・。(^^ゞ

ジギタリス・ミルクチョコレート。

ジギタリス・パープレア アルバ。

アジサイ・白花。

コレオプシス・ゼスティジンガー。
庭の久々の新入り。アンティーク調の色味が好みです。
コレオプシスも耐寒性がいろいろあって ここでは越冬しない品種もあります。
今回は-15℃らしくギリギリの感じですが育ててみます。
庭にいろいろな蝶がやって来ますが・・・。

窓を開けていたら室内に侵入してきそうになりまして・・・。
蛾ではなさそうな・・・?。ミスジ系ですかねぇ。(。´・ω・)?
今月は家族の誕生日が続いてありましたので おうち食事会開催。

奮発して生タラバ脚をお取り寄せ。

ホットプレートにのせる前に厚手の密閉鍋で軽く蒸してみました。
中々食べ応えありました。
園芸用殺虫殺菌剤 新商品の 〇ニカXネクストスプレー良かったです。
従来品より少しお高いですがしょうがないですな。
粒状タイプも気になってます。

ユリ・ロイヤルトリニティ。

ユリ・ライムカサブランカ。
その他の宿根草も咲いてます。

ルリ玉アザミ・ベッチーズブルー。

山アジサイ・紅。
ガクの色が赤になる程 終わりに近づいてます。

ルドベキア・プレーリーサン。

モナルダ・赤系。

斑入りドグダミ・カメレオン。
今年はシュウメイギクと合わせてかなりの大量廃棄を実行。


エキナセア・アーツプライド。

カンパニュラ・サマンサ。

バーバスカム。

ゲラニウム・クリスタル レイク。

ヘメロカリス・グレープベルベット。

バラ・スブニール ドゥ マルセルプルースト。
今年はいつになく真面目に!?ブログを更新しているので
庭のバラ全品種アップさせたかも・・・。(^^ゞ

ジギタリス・ミルクチョコレート。

ジギタリス・パープレア アルバ。

アジサイ・白花。


庭の久々の新入り。アンティーク調の色味が好みです。

コレオプシスも耐寒性がいろいろあって ここでは越冬しない品種もあります。
今回は-15℃らしくギリギリの感じですが育ててみます。
庭にいろいろな蝶がやって来ますが・・・。

窓を開けていたら室内に侵入してきそうになりまして・・・。
蛾ではなさそうな・・・?。ミスジ系ですかねぇ。(。´・ω・)?
今月は家族の誕生日が続いてありましたので おうち食事会開催。


奮発して生タラバ脚をお取り寄せ。


ホットプレートにのせる前に厚手の密閉鍋で軽く蒸してみました。
中々食べ応えありました。

園芸用殺虫殺菌剤 新商品の 〇ニカXネクストスプレー良かったです。

従来品より少しお高いですがしょうがないですな。
粒状タイプも気になってます。
スポンサーサイト